よくある質問
English (US) 日本語 한국어 简体中文 繁體中文
Back to pixivFANBOX
  1. pixivFANBOX
  2. FAQ
  3. About tax reports and taxation

About tax reports and taxation

  • 確定申告とはなんですか?

    所得税の確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間の所得にかかる税金を自身で計算し、申告・納税する手続きのことです。 会社員な...

  • 確定申告はいつ行うのですか?

    原則は、前年分の所得を2月16日から3月15日までに申告します。ただし土日祝にあたる場合は、その翌平日が受付開始日または期限日となりま...

  • 確定申告をする必要があるのはどんな人ですか?

    クリエイターの場合は、主に以下のケースに当てはまる人が対象となります。 フリーランス(個人事業主)として働いていて年間48万円以上の...

  • 雑所得が年20万円以下の場合は確定申告をしなくてもいいですか?

    売上から経費を引いた金額(所得)が年20万円以下であれば確定申告は不要です。 ただし、住民税申告は必要になるケースもあるので注意しまし...

  • 確定申告をしなかった場合、どうなりますか?

    まず、確定申告をしなかったこと(無申告)に対するペナルティとして、本来納付すべき税額(本税)に加え「無申告加算税」が課されます。 また...

  • 確定申告の方法を教えてください

    確定申告は以下の手順で行います。 (1)確定申告書のほか、所得が分かるものや領収書などを準備 (2)集めた書類を元に必要事項を記入・...

  • 確定申告には何が必要ですか?

    まず、所得が分かるものが必要になります。 所得が分かるものとは、給与収入がある場合は「源泉徴収票」、給与以外で源泉徴収の対象となる所得...

  • FANBOXの支援金はどの所得区分に該当しますか?また、課税対象ですか?

    FANBOXで受け取った支援金は、「雑所得」や「事業所得」などの所得として計上する必要があります。 どの所得区分に該当するかは、クリエ...

  • FANBOXの支援金は税務上の「種目」だと何になりますか?

    どのようなコンテンツを提供するのかによって異なります。 たとえばイラストや漫画であれば「原稿料」がふさわしいでしょう。 ご自身での判断...

  • 支払調書の発行はできますか?

    pixivFANBOXで受け取る支援金は、源泉徴収税の対象外ですので、 支払調書および源泉徴収票の発行は致しません。   pixivF...

  • 海外でクリエイターとして活動していますが、税金の支払いはどうしたらよいですか?

    まず、税法上における居住者であるのか、非居住者であるのかの判断が必要です。 また、得ている収入が国内源泉所得に該当するかどうかもあわせ...

  • 源泉徴収票、または支払調書を発行したい

    pixivFANBOXで受け取る支援金は、源泉徴収税の対象外ですので、支払調書および源泉徴収票の発行は致しません。受け取った支援金の額...

  • VAT等の税金はFANBOXの支援金にどのように影響しますか?

    お住まい国や地域によって状況が異なるため一概に規定することができません。 ご自身での判断がむずかしい場合、税理士や税務署に該当する組織...

  • 支援金の確定申告はどうすればいいですか?

    FANBOXで受け取った支援金は、雑所得や事業所得などの所得として計上する必要があります。 どの所得区分に該当するかは、クリエイター個...

  • 支援金の確定申告はどうすればいいですか?

    FANBOXで受け取った支援金は、雑所得や事業所得などの所得として計上する必要があります。 どの所得区分に該当するかは、クリエイター個...